自分の居場所
2025年04月17日 19:50
自分の居場所ってなあに?
それはね、自分が安全で安心だなって思える場所のことよ
自分の居場所はどこにあるの?
ここかな? あそこかな?
見えるところにはないのよ
どんな形をしているの?
丸い形? 四角い形? ひし形かな?
形はね、人それぞれ違うの
わたしにもあるの?
あるよ
でもね、見えないのよ
見えないのにどうして自分の居場所ってわかるの?
それはね、自分の中にあって、
ゆったりと静かにしていると
ここにいていいよ…って教えてくれるからよ
静かにしていないとわからないの?
そうね、いつもは自分でも気づいていない、
奥深いところにあるからね
そこに行くことってできるのかな?
その場所はいつもあって、いつでも行けるんだけど、
でも、いつも行けるとは限らないのよ
どうして?
それはね、自分の中に不安や恐怖、罪悪感なんかがあると
安全、安心な感じがわからなくなってしまうからなの。
安全と安心って、どうしたら感じられるのかな?
不安や恐怖や罪悪感を追い出せばいいのかな?
それじゃダメなのよ
追い出しても追い出しても戻ってくるからね
じゃあどうすればいいの?
それはね、不安さんや恐怖さんなんかが出てきたとき、
あぁ、出てきたねって、まずは気づいてあげるの。
気づいてあげるだけでいいの?
そう、まずは、そこにいるんだねって気づいてあげるだけでいいの。
そして、追い出すんじゃなくて、そこにいていいよって言ってあげるのよ。
一緒にいてあげるの。
なんで要らないものなのに、一緒にいてあげるの?
それはね、不安さんも恐怖さんも、あなたを守るために出てきてくれているからなの。
それなのに、要らないからあっちに行け!って追い出そうとしたら、
イヤだ! 絶対ここにいてやる!って、よけいあなたにしがみついてくるでしょ。
でも、不安や恐怖があると、苦しいよ。
そうね。だから、不安さん、恐怖さんと一緒にいて、
あぁ、自分は苦しいんだなぁって、その苦しさにも気づいてあげるの。
そんなことに気づいてどうなるの?
もし、お友だちが苦しんでいたら、どうする?
優しくしてあげたいって思わない?
それとおんなじで、自分が苦しんでいることに気づいたら、
自分に優しくしてあげようって思うんじゃないかな?
そうだね、苦しいのはイヤだもんね。
そう、だから、自分を大切にしようって思えるでしょ。
自分を大切にしたらどうなるの?
あなたは、お友だちに大切にしてもらったときはどんな気持ちになる?
う~んとね、嬉しい、温かい、ホッとする
そうよね。それと同じように、自分に大切にされたときも
温かい気持ちや包み込んでもらったような気持になっていくんじゃないかな
その気持ちが、安全、安心を感じているってことなのよ
そっか!
この安全と安心が感じられたとき、
「そうだよ、ここだよ」って、その場所があなたの中で教えてくれるの
だから自分の居場所が欲しいと思って一生懸命探しても
自分の外側では見つからないものなの
それは、あなたの中にあって
いつもあなたが見つけてくれるのを待っているのよ
信暁(2025年4月17日)